OS Xでシェルスクリプトの起動項目化成功!2009/06/19 17:34

ついさっきのエントリ(OS Xでシェルスクリプトをアプリケーション化する)では経路情報の追加を起動時に自動で実行させる試みに頓挫して、アプリケーション化でお茶を濁したと書いたが、どうにも煮え切らない思いだったのであらためてヒントになる情報がないかググって探してみたところ、Mac OS Xの起動の仕組みという名古屋大学の内藤さんという方がOS XBetaの頃に書かれたページが引っかかった。

ここに書かれていた内容を参考にしてあらためてStartupParameters.plistの中身をXMLではない古いスタイルで書き直してみたところ、書式エラーは出なくなった。

しかしそれでもスクリプトの実行自体は fail してしまう。

もう一度あらためてスクリプトを眺めること5分。なんのことはない、1行目の冒頭 #!/bin/sh で始めなければならないのに、#が抜けてる orz .... しかし、きちんと#を補って SystemStarter start してみたところ無事経路の追加に成功。

さっきのエントリでは10.4の頃から変更になったと書いたけれど、2001年のBeta時代からしっかりと移行は始まっていたんですね。まぁこれでひと安心です。ありがとうございました内藤先生 m0m

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://tsunebo.asablo.jp/blog/2009/06/19/4376661/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。